覚えておきたい保管庫

忘れたくないことを残しておく保管庫的な位置付け

【振り返り用】行動チェックリスト

読書や人間関係を通じて気になった言葉リスト

【目次】

 

行動力が落ちているとき
  • とりあえず、やってみる。試行回数をとにかく多くして結果を得る。正解はどこにもないので、常に「仮設」と「検証」を繰り返し続ける。重要なのは、失敗しても全然気にせず、むしろ喜ぶこと。失敗は、今自分がやっていることが正しいか否か、どちらの方向に進むべきか明確に教えてくれる。

  • やるべきことをやっていれば、やりたいことは見えてくる。

  • 仕事の速度を上げたければ「とにかく期限を決める」習慣をつける。期限とは 、その日を過ぎた場合に何らかの変更を余儀なくされる時点が適している。

  • 大変そうな仕事も、「3,2,1、Go!」で、まずは最初の一歩を踏み出す。

  • 人生は「見たり」「聞いたり」「試したり」の3つの知恵でまとまっているが、一番大切なのは「試したり」である。

  • クリエイティブな仕事が不得意な人は、無関心でスタートして、とにかく最後まで作業し、あとから冷静に見直す。

  • その日にやることを 「あらかじめ 」かつ 「自分で 」決めるのが最もストレスのかからない仕事の進め方。
  • 記憶に頼らず「記録」に頼る。
  • 行動の一つ一つに理由をつける。言語化するクセをつける
  • 失敗しても命まで取られることはない。「絶対に失敗しちゃいけない」など考えない方が良い。
コミュニケーションに関する心がけ
  • 文章を見直すときは「こんな文章でうちのオカンは理解してくれるか?」と考える。

  • 人をグッと引きつける話法というのは、「望遠レンズ」の手法に近い。必要ないものを捨て、ズームレンズで、写したい対象にグーッと近づいて行く感じ。

  • 脳の出した命令を自分で復唱しながら動く。こうしておけば、「~なので、~した」と考え、それを即座に語るクセが身につく。

  • 理由を必ず3つ話せるよう準備する。
先送りをしそうなとき
  • 先送りしたい事柄に対して「〜したいのはどうしてだろう?」と自分に問う。
  • 少しだけ手をつけてみる。